\貯金生活3年目、資産750万円突破/

電気会社乗り換えで電気代が下がった話

支出を減らす
スポンサーリンク

 

あっちゃん
あっちゃん

こんにちは、あっちゃんです。

マイホームを頭金無しで購入後、支払いに追われる日々から一念発起、

節約生活に取り組んだ結果、3年9ヵ月で資産が0円→1000万円を突破

 

脱サラ夫と2人の子ども、わんこ1匹と暮らしているフルタイムワーママです。

節約や貯金ノウハウをインスタグラムでも発信中(現在フォロワーさんは5.3万人)

 

暮らしにまつわるお金の知識や、家事をラクにする方法などもぎゅぎゅっと詰め込んでおります。

どうぞよろしくお願いします。

 

※今回の記事は、2021年6月時点での状況を公開しております※

年々家族が増えて電気使用量が上がり続けるライフスタイルに、
ついに電気会社を乗り換えました。

こちらの記事で書いてます👇
<<電気代下がるか???実践編>>

今回は、その答え合わせ!
結果が出てきたのでご報告させてください~😏

スポンサーリンク

我が家の状況

まずは、よく見てくださっている方には復習となりますが、
我が家の状況から🤗

♦ 1戸建て4人家族
♦ わんこ1匹
♦ エコキュート
♦ オール電化住宅
♦ 太陽光発電あり
♦ 電力消費量多め
♦ お風呂は毎日ためる
♦ こまめな節電はなし

オール電化でエコキュート使用している場合、乗り換えの効果が薄いとされているんですね。
(飛び込みで来る営業さんなんかもオール電化ですというと、じゃあいいです~っていうくらいw)
そしてチマチマ節電一切してません😝

主な使い方

♧ 日中リビングエアコン、2階書斎エアコンつけっぱなし
♧ 2台あるパソコン周辺の設備はフル稼働
♧ 夜はリビングのエアコンは消す
♧ 2階の2部屋エアコンつけて就寝
♧ 洗濯乾燥機、食洗機は11時以降の深夜電力利用
♧ 日中は太陽光発電稼働

自宅でお仕事していますので、どうしても電気消費量は多くなります😢

6月の電気代結果は…

ジャン!
✨6,251円✨

表を拡大してみます🔎🔎🔎

うさぎ
うさぎ

2018年の2月やば(笑)

2018年から4年間の電気料金。(※オール電化なのでガス料金はありません😙)
6月をピックアップすると…

2018年 8,161円
2019年 6,685円
2020年 7,893円
2021年 6,251円←今ココ

え、微妙じゃん?って思った?(笑)
これでどうでしょう??
👇

2018年 8,161円_____育休中でずっと自宅
2019年 6,685円_____4月から仕事復帰。夫脱サラで自宅での仕事開始
2020年 7,893円_____2回目の育休、夫は自宅での仕事継続
2021年 6,251円_____私も自宅での仕事開始(夫婦日たりとも自宅警備隊ww)

家族人数、自宅滞在時間という環境下でこの数字。
育休中でずっと自宅にいた2018年6月と比較しても減少してます。

あっちゃん
あっちゃん

結果出せてると思うんだけどーー!!

私の乗り換え詳細

うちの場合は、関西電力👉HTBエナジーへの乗り換え。
関西電力の時の電気使用量を見てシミュレーションし、
少なくともイーブンもしくは下回る価格設定であることを
確認して乗り換えました。

再びですがこちらの記事で詳細書いてます👇
<<電気代下がるか???実践編>>

2021年乗り換え当時のシミュレーションですので、現行はかならず各自ご確認くださいね!

電気代比較手順3ステップ

簡単に3ステップをご紹介。

①比較サイトで乗り換えを検討する目星を付ける・・・価格ドットコムなどで使用実績を入力して電力会社をピックアップしよう!

②時間帯別料金の比較・・・各社時間帯での料金設定をよく確認して、実際の使用量×料金で計算してみます。(実際の料金シミュレーションですね)

③基本料金の比較

関西電力はここが大きいのよね~。
各社こちらで差別化を行っているところもあります!
乗り換えで○か月タダ!とか、○か月割引!とか。

くま
くま

携帯の乗り換えなんかもそうだよね~
各社呼び込み合戦しているよ!

①で見つけた数社に対して、②と③を計算して、
現状と比較するとよくわかります😉

◇注意点◇

簡単にざっと使用量を入力して概算を出してくれるシミュレーションなんかもあり、ぱっと見安くなったよに思う時がありますが、
比較するときは以下の点に十分気を付けてほしいです!

▶解約手数料の確認

思った結果が得られないなどでやっぱ解約したい!となることがないとも限らないので必ず確認ください。
1年以内の解約で2000円など、よくあります。

▶基本料金・省エネ賦課金の存在

電気料金て、「基本料金」+「使用量」+「省エネ賦課金」の3部構成です。
省エネ深いんの計算は難しかったりするので私の場合は使用実績を参考にしました。

▶キャッシュバックやポイントの計算

乗り換えでもらえるキャッシュバックの額が「年間〇円減額!」と、金額に含まれていることがあります!
これにより、思ったより減額しなかったというケースもありますので十分に注意ください!

▶ひとのプランを鵜呑みにしない

スマホのプランもそうですが、電気の使い方(お家での過ごし方)は多種多様。万人に万能なプランはありません!
必ず「自分の場合」をしっかり確認して探すのが一番です。

▶契約するときは必ずポイントを確認

乗り換え先が決まったら、ポイントサイトを確認しましょう!
ポイントサイト経由するだけでもらえるポイントがあります💞

まとめ

いかがでしたでしょうか。個人的には今回の6月電気料金の下がり方は満足していて、
電気代が高騰する冬場に向けて更に差が出てくるのでは?!
と期待しております。

注意点など見て、「え・めんどくさ」と思う方もいるでしょう。
私自身めっちゃめんどくさかったわけです(笑)
でも…それもこれもみな固定費を軽くするため…
ちまちま毎日節電してもこの成果は得られない!

学ぶはいっときの根気
学ばぬは一生の損

すっぽんか!のように喰らいついて今後の電気料金を見るのが楽しみになったわけです。
きっといい結果が見れるはず!

ここまで読んでくださってありがとうございます🥰
私の体験が、誰かの参考になればうれしいです🥰

コメント

タイトルとURLをコピーしました