\貯金生活3年目、資産750万円突破/

制限なんてムリムリ~我が家に向いてなかった節約3選~

支出を減らす
スポンサーリンク

 

あっちゃん
あっちゃん

こんにちは、あっちゃんです。

マイホームを頭金無しで購入後、支払いに追われる日々から一念発起、

節約生活に取り組んだ結果、3年9ヵ月で資産が0円→1000万円を突破

 

脱サラ夫と2人の子ども、わんこ1匹と暮らしているフルタイムワーママです。

節約や貯金ノウハウをインスタグラムでも発信中(現在フォロワーさんは5.3万人)

 

暮らしにまつわるお金の知識や、家事をラクにする方法などもぎゅぎゅっと詰め込んでおります。

どうぞよろしくお願いします。

 

上のあっちゃんも言っておりますが…
決意を胸に貯金記録生活を始め、インスタで発信を始め、
そして3年9か月で1,000万達成した我が家\(^o^)/

1にも2にも、まずは「節約」。
支出を抑えるというのが、遠いようで近道なんですよね。

そうなんですが…。

私はとにかく「我慢する」のが「苦行」でしかなく、本当に受けつけなくて、
「制限する節約」というのが本当にダメでした。。

続かないばかりかリバウンドバカ買い…(とか皆さんもありませんか?!)

あっちゃん
あっちゃん

あると言ってぇ

緩急が激しすぎると家計は落ち着きませんね😅

心もお金もある程度の安定感を得るには、向き不向きを知ることが大事なんじゃないかと。
今日は、自分にとって特に向いてなかったなと思う節約の方法3選と、それについてどう対処していったのかを
お話していきたいと思います🤗

スポンサーリンク

お小遣いを抑える

「お小遣い」の概念。それ自体がもう人それぞれですよね。
ディンクス時代とか、稼いだお金全部お小遣いといえばお小遣いになっちゃうしね。
実家暮らしだと特に・・・。
一人で生活をされている方は、それなりに固定費がかかってくるので「経費(という名の固定費)」という概念や
「自由のきくお金」=お小遣いという感覚はあるのでしょうか??
それがいくらなら妥当なのかとか、そもそもそういうお給料をどのように使うかとか
深く考えないタイプもいらっしゃると思います。

そう、うちの夫です。👈
うちはねぇ~、とにかくよく使う(笑)あればあるだけ使う。
とりあえず「月3万」としても、ぜーんぜーんその予算内に収める気はなく、
カード請求がさらに2万くるということが、余裕すぎるほどあった。
とにかく「何かを買いたい」っていう欲求がすごい(ように思えた。)

お弁当持参しているのに!!!毎日毎日毎日!!!
コンビニでタバコ・飲み物・パン・お菓子・・・買うわ買うわ・・・
(パンとかお菓子は家から持参するのはイヤみたい)
買わないと死ぬの?レベルで(言いすぎかなw)
これに関しては、買うこと自体が目的と化している状態に近いので、
それを封印するのは至難の業。
だって、コンビニ行って何も買えないのって、目の前にごちそうを出されて
食べないでくださいって言われてるようなもん。

だとしたら…

小遣い抑えないための工夫:「コンビニへ行かない仕組みをつくる」

夫に関して言うと、コンビニに行ったら買っちゃうんだから、
行かないように仕向ける事が先決なのかなと。
例えば飲み物。要る。絶対いる。でも持参するのは重くてヤダ
👇
会社宛てに飲み物を発送!
置きドリンクを作っちゃう!
これに関してはそれを許容してくれる会社に感謝ですけどね

次にパンやお菓子などは、お弁当持たせたときに一緒に入れちゃいます。
買わなくてもいいように。こちらのチョイスですけど(笑)

また、タバコはカートンで買っておく。

これでコンビニに寄ってしまう理由をなくし、行かない=使わないの「仕組化」で包囲網を完成させる(笑)

代わりを用意しておく

これだと、「買う」行為がなくなってそれはそれでストレスかも…。
というところまで想像して、全然別のところ、例えば家具家電を買う時など
家族の必要なものを買う時に、お金を渡して、「夫に購入」してもらう。
気休めかもしれないけど、「買う」という行為で物欲解消としてもらってます。

あっちゃん
あっちゃん

夫さんの暴走は今のところコントロールできて・・・ると思います^^;

おでかけ・外食を減らす

我が家の節約のモチベーションって、「旅行」なんです。
今はまだまだ難しいですが💦その時のために・・・!と思って頑張ってます。
なので、その機会を失うと、あからさまに士気が下がるんです💦
「なんのために・・・?」ってなっちゃう。
「なんのために」が「旅行するために♡」と明確だと、頑張りも明確になるんですが、
そこを見失うと、本当に大変な時に踏ん張れません。

火事場のクソ力だってご褒美あってなんぼでしょ~←

「外食」もそうです。
我が家にとって「外食」は美味しものを食べるという目的でなく、「外に出る」行為そのものの方が大事だったことに気づきました。
それに気づくのに少し時間がかかりました。

ずっと同じ風景・同じ態勢で(同じ椅子、同じテーブル、同じ着席位置という意味で)
食することに、とても閉鎖感を感じて嫌になってくるんです…。
金額で見てみるとわかりやすいかもしれません。

減らさない工夫:1回あたりの費用を抑えて数はこなす

1回6,000円かかる外食を2回する
のと、
1回1,500円かかる外食を4回する
合計出費は同じです。

うちの場合、1回1,500円を4回するほうがはるかに満足度が高かったのです!

うさぎ
うさぎ

質より量!

家計を管理していると、全体の支出を抑える分、ここにも「予算」がかかってくると思います。
その予算内でいかに多く楽しむか。
そうやって考えても楽しいかも◎

楽天ポイントを駆使して必需品を買い、もらったポイントで外食するとか、
株主優待を使って外食するとか、
テイクアウトでもいつものテーブルではなくて庭で食べてみるとか(いつもと違うを演出)
今は旅行の予定は立てにくいと思いますが、準備として、マイルで飛行機代を貯めたりとか…。
使える予算が少なくても、ポイントや優待を駆使すると思ってる以上に「使える」ことのほうが多いように思います。

だからポイ活・楽天経済圏での活動は大事だよね~!

光熱費を下げるために我慢する

家賃の次に幅を取る光熱費。削るならここからと考える人も多いのではないでしょうか。
私も一目散にやりました。
我慢すること。

極力使わない…このストレスったらもう。
チマチマチマチマと…努力するたびに対価としてストレスをもらってるような
いいことなしの努力…
私は完全にストレスがたまりすぎて大爆発😱

(笑)

散財したし、とにかくお母さんがいらいらすると家庭内も荒れますよね🙁
そういう状況を作ってしまっていました・・。

ストレスを感じない工夫:仕組みづくり!

とはいえ、努力無くして節約はなりません…
努力の仕方は工夫次第で変わります。
大胆かもしれませんが、光熱費はチマチマ行くよりどーんとやったほうが効果的。

私が実践した光熱費削減のための努力は…ブログに記録してますので是非見てみてほしいです!

◎電気代編(3部作)*クリックで記事に飛べます♪
👉電気代上がるらしいよ
👉電気代UPやるべきこと前編
👉電気代UPやるべきこと後編

まとめ:やってみて感じた大切なこと。一番避けたいこと。

チマチマ節約をやって散財したことも、外食おでかけをシャットアウトして逆に散財したことも、
やってみなければわからなかったこと。

回り道ではあったけど、もーだめだー!って「挫折」するのも、やったってことです!
やってみたって大きい。
考えて挑戦したんだもの!経験値は確実に上がってる。そこを褒めましょう(笑)
もーいいやーって止まってしまうのが一番もったいない

目的は「節約」なんですよね。それを見失わないで
続けて節約し続けることがとても大切。
だって諦めたら永遠にゴールにたどり着かないんだもの。

だめだったんじゃなくて、「合わなかった」だけで、
じゃぁこれはどうだ!!って別のアプローチを考えれるほうが、気持ちも切り替えやすくなるように思います◎

どこに価値を感じているか?
を掘り下げて考えると、ここを削れる、ここは削れないという部分がはっきり見えてくる。
取り組んだものの境地✨取り組んで感じたことで、より研ぎ澄まされていく感じです。
だからぜひ止まらないで続けてほしいです!

より美味しいものを食べるのが生きがい!という人は
予算よりも回数や行く場所、方法を変えてみたり。

私にとって、「うちの場合はどうなのか?」を掘って掘って考えるの
めちゃくちゃ大切でした!
続けていくためにも、自分の考え方や過ごし方の特性に合わせるとよりストレスなく続けれるように思うし、
ほかのところでも活きてくる考え方じゃないかなと思います😁

誰かのヒントになればうれしいです(#^.^#)

コメント

タイトルとURLをコピーしました