\貯金生活3年目、資産750万円突破/

年間支出をすべて洗い出す~貯金1000万円までの道のり①~

年間収支表 1年間で250万円を貯金した方法
スポンサーリンク

さあ!ほったらかし家計簿を始めましょう!

ほったらかし家計簿は毎日、毎月の記帳がいりません。

項目に漏れがあった時、家族の生活に変化があった場合の定期的な見直しのみで、あとは毎月の予算を使い切ってOKです。残し貯めもしません。

もちろん最初はうまくいかないかもしれません。

予算にずれがあってうまく範囲に収まらなかった場合はその都度見直しして、自分に合った収支表を少しずつ作っていきましょう♪

 

まず、年間支出をすべて洗い出します。

すでに家計簿をつけている方は月々の支払い分は大体把握していると思うので、

ここでいう年間支出は数か月に一回、年に一回など定期的に必要になる支出項目です。

ここは忘れていると大幅にスケジュールが狂ってしまうので、

かなり念を入れて漏れなく書き出すことが重要です。

(私は最初の1、2年は結構漏れててよく修正をしてました…)

 

住まいや地域、環境や家族構成など、内容は各家庭でかなり違いがあると思いますので、

支出項目のサンプルです。だいたいの目安になれば幸いです。

(毎月の予期できない支出は「予備費」として用意しています)

【マイホーム】

〇固定資産税

〇修繕積立費

〇火災・地震保険

〇家電買い替え費

〇浄化槽清掃

〇浄化槽点検

〇NHK年間払い

 

【車関係】

〇自動車保険

〇車検・故障による修理代

〇自動車税

 

【ふるさと納税】

〇主人4万円ほど

〇私3万円ほど(育休中は無し)

 

【子供費】

〇こども費(教育費積立・学資保険)

 

【その他積立】

冠婚葬祭・お祝い(家族の誕生日含む)

旅行代

犬病院代(もしもの積立)

 

・・・おそらくまだまだあると思いますが、こんな感じで。

 

 

次に、月々に必要な支出も出していきます。

【月々の支出】

住宅ローン

電気

ガス

インターネット

スマホ代

水道代

食費

日用品代

雑費・娯楽費

こども費

生命保険

夫小遣い

私小遣い

予備費

予備費は想定できない飲み会や交通費などの臨時の支出に対応するものなので、

多めにみておきます。基本的には普段の生活では手を付けません!

 

書き出しました?

 

では年間収支表の作成です!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました